彼岸の話題は

久しぶりに木彫りの会に参加した。

話題は、お墓詣りとお墓の管理について。

参加者は私以外、皆自分の死後入るお墓を持っている。

しかし、2人は後継ぎがいない。

永代供養しても、年10万円から20万円かかるとか。

自分が生きている間は親の供養のため、お寺とお墓に掛かる費用は払う気でいると。

子供がいる人も、今の若い人は、お墓に対する感覚が我々とは全く違うし、年忌等の知識もないから今後のことを考えると本当に悩んでしまうと。

墓じまいとか、お墓を放置している方が年々増えて、行政、寺院も

困っているとの情報が最近あったばかりである。

なぜこのような日本になったのか、少子化、それ以外の原因があるのか良く分からないが、空きや問題、高齢者対策等々、大きな課題が山積している日本。何か解決策は無いのか?